ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 臨床心理相談センター
  2. 研究紀要
  3. 奈良女子大学心理臨床研究
  4. 第8号

DVD「いのちと死の授業」視聴による死生観の変化

http://hdl.handle.net/10935/5754
http://hdl.handle.net/10935/5754
e28c2160-2ff6-4b03-9e19-e9950dd8aa4e
名前 / ファイル ライセンス アクション
aa12714928v8pp5-15.pdf aa12714928v8pp5-15.pdf
Item type default_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-22
タイトル
タイトル DVD「いのちと死の授業」視聴による死生観の変化
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 DVD 視聴
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 いのちと死の授業
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 死生観
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生きる意欲
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 抑うつ感
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 伊藤,美奈子

× 伊藤,美奈子

NRID 1000020278310

ja 伊藤,美奈子

ja-Kana いとう,みなこ

en Ito,Minako

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学校現場では,子どもたちにいのちや死について考えさせる生命尊重教育や自殺予防教育が必要とされている。本研究では,いのちの大切さを考える授業教材として開発されたDVD「いのちと死の授業」について効果測定を行った。その結果,DVD 視聴前後で比べると,生きる意欲が強まり,抑うつ感が低下した。また,いのちはより前向きなイメージに,死は怖くて辛いイメージに変化する一方で,いのちも死も自らに身近なものとして認識されることが明らかになった。そして,死に対する恐怖は生きる意欲と関連するという結果より,デス・エデュケーションにおいては,死への恐怖をなくすことがゴールではなく,むしろ誰にでも訪れる死に畏怖の気持ちを抱きつつも今生きていることと真剣に向き合うことが大切であることが確認できた。さらに,DVD 視聴により,自らの生を肯定できない少数の生徒たちの生きる意欲が高まっただけでなく,いのちと死のイメージが混沌としたものから,よりコントラストのある関係へと変化することが明らかになった。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 奈良女子大学心理臨床研究 第8号 第1部 研究論文
言語 ja
書誌情報 ja : 奈良女子大学心理臨床研究

巻 8, p. 5-15, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 奈良女子大学臨床心理相談センター
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-11 06:39:27.433376
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3